スズメ目アトリ科 カワラヒワベビー omasa 2010年8月28日 身近によく見かけるカワラヒワですが、かなり臆病で近づくとすぐに逃げてしまいます。 でも、この時のカワラヒワは何故か遠くに飛んでいかない。 ラッキー ♪ と、そばまで寄って行ったらなにやら近くで か細い鳥の鳴き声が聞こえてきます。 何だろう‥。 えっ? 何だ、このモヒカン? カワラヒワの成鳥のチュイーン、チュイーン!という鳴き声が、ひっきりなしに聞こえてきます。 そうか このモヒカン、カワラヒワの雛だな‥。 思わず笑ってしまうような、モヒカン頭のカワラヒワベビー。かわいかったなぁ~。 パパとママの言うこと、ちゃ~んと聞くんだよ。
POSTED COMMENT ニック より: 2010年8月29日 18:05 次から、次へとブログの更新おまささん、すごいなぁ~・・行動的だなぁ~このモヒカンベビーは、巣立って1日位ですよ、まだ、他の生き物にあまり怖さをしらない時期です。 きっと近くで、親鳥が激しく鳴いていたでしょうね。今頃、生まれてくるとは・・遅い2番子なのかな? よく見る野鳥でも幼鳥は格別です、私も今年はどこにでもいるハクセキレイが我が家のヒサシでで子育てをして巣立った幼鳥をみて特別な思いをしたもです。 返信 おまさ より: 2010年8月29日 20:35 ニック様 幼鳥はいろいろ見ましたが、こんなモヒカン頭は初めてです。巣立ち間もないカワラヒワベビーの前に立ちふさがる おまさ。他の生き物の怖さを知らないとは言え、やはりオッカナかったでしょう‥。親鳥は、鳴いていました。心配で 生きた心地がしなかったかもしれません。ごめんね、カワラヒワ。 ハクセキレイの雛、かわいかったですね。もう大きくなって、一人でエサをとっているんでしょうね。^^ 返信
次から、次へとブログの更新
おまささん、すごいなぁ~・・行動的だなぁ~
このモヒカンベビーは、巣立って1日位ですよ、まだ、他の生き物にあまり怖さをしらない時期です。
きっと近くで、親鳥が激しく鳴いていたでしょうね。
今頃、生まれてくるとは・・遅い2番子なのかな?
よく見る野鳥でも幼鳥は格別です、私も今年はどこにでもいるハクセキレイが我が家のヒサシでで子育てをして巣立った幼鳥をみて特別な思いをしたもです。
ニック様
幼鳥はいろいろ見ましたが、こんなモヒカン頭は初めてです。
巣立ち間もないカワラヒワベビーの前に立ちふさがる おまさ。
他の生き物の怖さを知らないとは言え、やはりオッカナかったでしょう‥。
親鳥は、鳴いていました。心配で 生きた心地がしなかったかもしれません。
ごめんね、カワラヒワ。
ハクセキレイの雛、かわいかったですね。
もう大きくなって、一人でエサをとっているんでしょうね。^^