未分類

北大研究林が好き

昨日、苫小牧の北大研究林に行って来ました。
池には100羽前後のマガモの他に、
ホオジロガモのメスが数羽とオナガガモ1羽だけでした。
数年前まで毎年見ていたハイブリッドガモや
ミコアイサ、ヨシガモ、ハシビロガモ、ウミアイサ、ヒドリガモにホシハジロ‥。
みんな何処に行ってしまったんだろう。
オナガガモ(オス)

冷え込んだこの日、川の一部には薄氷が張っていて
粉砂糖のような雪が残っていました。

小さな橋を渡りかけたとき、賑やかな鳥の鳴き声が聞こえてきました。
シマエナガの群れです。
見かけによらず大胆なシマエナガ、 すぐそばまで寄ってくれました。
雪だるまみたいだ‥。
同じ場所で、コゲラも相手をしてくれました。
くちばしの先に雪をつけて、瞑想のポーズ。
キリッ!
ゴジュウカラ
↓の写真は、コガラ?ハシブトガラ?
未だに区別がつきません。
美しいさえずりは、まさにコガラのそれでしたが
図鑑には「ハシブトガラも同じようにさえずることもある」とありました。
判別が難しいよ~。
帰り道、池にダイサギが戻っていました。
逞しい足ですね。
飾り羽が撮りたくて狙っているのだけれど、
まだまだ冬羽のまま。

美しい繁殖羽になる頃、ここにまだ留まっていてくれるでしょうか?

特別珍しい野鳥を見つけることはできませんでしたが、
間近に見たコゲラやシマエナガの可愛かったこと‥。
やっぱり研究林は魅力的な場所です。
ちなみに写真は載せていませんが、他にもアカゲラ、ヒヨドリ、キバシリ、
ミヤマカケス、ツグミ、ミソサザイ、シジュウカラ、ヒガラなどを見ました。

POSTED COMMENT

  1. くぅ# より:

    おまささん、こんばんは~

    ヒドリガモはたしか先週居ましたよ~!
    ウミアイサ とヨシガモには今年まだ出会ってません。
    ミコアイサやハシビロには一度も会ってないです。(ToT)

    やっぱりおまささんでもハシブトとコガラの
    区別がつきませんか?
    二羽同時に見比べられたら良いのに・・・といつも思います。

    私事ですが、筆記試験、合格しました!
    次は来月3日の実技試験です。
    車の運転、お互い気をつけましょう~(>_<)

  2. おまさ より:

    くぅ#様
    こんにちは~、くぅ#さん!
    筆記試験合格、おめでとう。
    ばんざい!ばんざい!ばんざ~い!
    3日の実技試験もこの調子でいきましょう。

    ところでヨシガモ、今年はまだ出会っていないということは、去年とかも研究林の池で見てるってことでしょうか?
    ちなみに私は、この池で もう何年も見ていません。

    コガラとハシブト。さっぱりです。
    おまささんでも‥って、私ポンコツですよ。^^

  3. くぅ# より:

    あぁ。。。
    おまささんごめんなさい。
    私が昨年見たのはヨシガモじゃなくて、アメリカヒドリだったカモ?
    ヨシガモを見たのは、地元の漁港だったカモ!?
    画像ファイルを確認しようとしたらパソコンの不具合で確認できず(T-T)
    ポンコツ自慢なら絶対おまささんに負けない自信がありますよ~!(笑)

  4. おまさ より:

    くぅ# 様
    あっ、そうでしたか。
    勘違いなら、私もしょっちゅうです。^^
    面倒をおかけしちゃって、ごめんね。

    ウトナイ湖の氷が解けたらヨシガモを撮れるかと狙っていますが、この寒さじゃね。
    暖かくなり過ぎると被写体が遠すぎるし‥。
    頃合いが難しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。