スズメ目キバシリ科 キバシリの子 omasa 2014年5月16日 / 2014年5月19日 先日、巣立って間もないキバシリのヒナに出くわしました。 親鳥が一緒です。 キバシリ スズメ目キバシリ科 ちょっぴり小さくて、丸くて、黄色いくちばしのヒナ。 あどけないですね。 キバシリ スズメ目キバシリ科 独り立ちするまで、あとどれくらいあるんでしょう。 強くてやさしくて賢い、お父さんとお母さん。 キバシリ スズメ目キバシリ科 別れのときが来るまでに、しっかり生きるすべを学ぶんだよ。 キバシリ スズメ目キバシリ科 おちびちゃん、おちびちゃん。 外の世界にようこそ。 キバシリ スズメ目キバシリ科 撮影日 2014/5/11 ・ 撮影場所 恵庭市
POSTED COMMENT ニック より: 2014年5月16日 09:17 しぐさ、表情すべていい写真ですねぇ~。 ヒナの可愛さ格別です。 親と子、いい向き合いです 完璧に癒されました 私、こんないいお父さんでなかったなぁ~ 返信 omasa より: 2014年5月16日 15:23 ニック様 ありがとうございます。 小さな子はみんな頭が大きくて、かわいいですよね。 人も動物もみんな一緒ですね。(笑) そうですか?きっといいお父さんだっと思いますよ~。 返信
しぐさ、表情すべていい写真ですねぇ~。
ヒナの可愛さ格別です。
親と子、いい向き合いです
完璧に癒されました
私、こんないいお父さんでなかったなぁ~
ニック様
ありがとうございます。
小さな子はみんな頭が大きくて、かわいいですよね。
人も動物もみんな一緒ですね。(笑)
そうですか?きっといいお父さんだっと思いますよ~。