西島松のフィールドに向かう途中で見た光景です。
何十本という高木が 根ごと抜かれ、整地前の荒れ地に転がっていました。
荒れ地は いずれ宅地や商業地になるとのことですが、
抜かれて間のない木々の葉は まだ生き生きとしていて
むき出しの根が痛々しく見えました。
ここで毎年子育てをしているオオジシギ、今年はどうなっちゃうんだろう‥。
いい引っ越し先が見つかるといいんだけど。
倒されたネコヤナギの花芽が、池の水にぼんやりと映っていました。
小さな池の跡地は、コンクリートで覆われた貯水池になり
その奥には公園ができるのだそうです。
倒木のそばで、小鳥の鳴き声がしました。
ベニマシコ(メス)でした。
民家の前を通り過ぎたとき、ナナカマドの木がなくなっていることに気づきました。
初めてキレンジャクを撮った思い出の木‥寂しいな‥。
※※※※※※※※※
フィールドの歩道は雪が減って、歩きやすくなっていました。
ベニマシコ(オス)
沼を過ぎて少し行った所で、ダイサギが飛んで行くのを見ました。
しまった!沼に居たんだ‥。
フキノトウ
あっ、ここにもベニマシコが居た!
フィールドには他にも、マガモ、コチドリ、キジバト、アカゲラ、ハクセキレイ、ツグミ、
ヤマガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラスなどが居ました。
整地作業が始まっているのは、恵み野駅西口土地区画整理事業のことですか?
結局、人間の都合の良いような開発を進めると、環境を変えてしまうことになりますね。
野生動物も、住みにくくなり、自然に恵まれた・・・なんて、うたい文句は、絵空事(笑)
ベニマシコも戻ってきましたか、最近、同じアトリ科のヒワ類を多く目にするようになりました。
オオジシギ、オーストラリアから戻ってきたら、ビックリするでしょうね。
でも、大丈夫だと思いますよ。
我が家に近い漁川など、付近でオオジシギが営巣している場所がたくさんありますので、良い場所を見つけるでしょう。
このコメントに入れた、私のブログのリンク先は、最近、新たに作ったミラー・サイトです。
今のブログを提供しているぷららのブローチが不安定ですし、近いうちに閉鎖されそうな予感がするので、手を打っておきました。
内容は、従来サイトと同じですが、ファイル容量が大きいので、写真を大きなサイズにしています。
ジャニーギター様
恵み野駅西口土地区画整理事業。そうです!そうです!
関係者の話によると、5年かかってやっとここまでこぎつけたとのことでした。
オオジシギをはじめとする野生動物の逞しさを 信じたいと思います。
カワラヒワをよく見かけるようになりました。
コロコロという可愛い鳴き声を聞くと、春がきたんだなぁ‥と嬉しくなります。
ミラー サイトって言うんですね。ひとつ賢くなりました。早速お気に入りに入れておきました。ありがとうございます。