サギの仲間、アオサギの野鳥図鑑です。

ホーム > 野鳥の図鑑> 水辺の鳥>アオサギ

水辺の鳥、サギの仲間、サギ科

  • アオサギ
アオサギ

【分類】
コウノトリ目、サギ科、アオサギ属

【現れる時期による分類】
夏季に北海道で繁殖し(夏鳥)、冬季に九州以南に越冬のため飛来する(冬鳥)。
本州、四国では周年生息する(留鳥)。

【全長】
88cm~98cm

【外観の特徴】
上面は青みがかった灰色の羽毛で被われている。
淡灰色の長い羽毛が混じる。
下面は白い羽毛で被われ、胸部の羽毛は伸長する。
頸部から胸部にかけて黒い縦縞が入る。
頭部は白い羽毛で覆われ、眼上部から後頭にかけて眉状の黒い筋模様が入る。
後頭は眉斑と繋がるように黒い羽毛が伸長する。
雨覆は灰色で、初列雨覆や風切羽上面は黒い。
翼角の周辺には2つの白い斑紋が入る。
雌は雄に比べるとやや小型で、冠羽と飾羽が短い。

【習性】
河川、湖、池沼、湿原、干潟、水田などに生息。
非繁殖期には単独で生活するが、小さな群を作ることもある。
同科他種を含めた集団繁殖地を形成。
雄が巣材を集め、雌が樹上に木の枝を組み合わせた皿状の巣を作る。
アシの生えた地上での営巣記録もある。

【鳴き声】
飛び立つとき、繁殖期に「グゴーグガーゴエーゴゴゴー」などと鳴く。

【食性】
動物食で、魚類、両生類、小型哺乳類、甲殻類、昆虫などを食べる。
水辺で待ち伏せたり、水辺や浅瀬を徘徊しながら獲物を探す。
獲物を発見すると、素早く頸部を伸ばし食べる。水深の深い場所では、体を水に浮かべて泳いでいることがある。
攻撃的で神経質な鳥で、餌場では羽毛や飾り羽を逆立てて他の鳥を威嚇して追い出すことがよくある。
獲物が共通するダイサギなどのサギ類には攻撃をしかけて執拗に追い立てる。
獲物に対する執着も強く、他の鳥から獲物を奪って食べることが見られる。
ミサゴなどの猛禽類や、時にはツルやコウノトリなどの自分よりもはるかに強大な相手でも付け回して隙があれば横取りする。