- ゴイサギ
【分類】
コウノトリ目、サギ科、ゴイサギ属【現れる時期による分類】
夏季に北海道に飛来(夏鳥)するか、本州以南に周年生息する(留鳥)。
冬季に南下する個体もいる。【全長】
58cm~65cm。【外観の特徴】
上面は青みがかった暗灰色、下面は白い羽毛で被われる。
翼は灰色。
虹彩は赤い。
眼先は羽毛が無く、青みがかった灰色の皮膚が露出する。
くちばしは黒い。
後肢は黄色。
幼鳥は上面が褐色の羽毛で被われ、黄褐色の斑点が入る。
この斑点が星のように見える事からホシゴイの別名がある。
下面は汚白色の羽毛で被われる。
虹彩は黄色がかったオレンジ色。
眼先は、黄緑色の皮膚が露出する。
繁殖期には後頭に白い羽毛が3本伸長し、後肢は赤みを帯びる。【習性】
河川、湖、池沼、湿原、水田、海岸などに生息。
単独もしくは小規模な群れを形成して生活。
夜行性。
昼間は樹上で集団で休む。
サギ科の他種も含めた集団繁殖地を形成。
樹上に雄が巣材となる木の枝を運び、雌がそれを組み合わせた巣を作る。【鳴き声】
「ゴァ」「グアッ」【食性】
水辺を徘徊しながら、両生類、魚類、昆虫、クモ、甲殻類などを食べる。