

- マガン
【分類】
カモ目、カモ科、マガン属【現れる時期による分類】
冬鳥。
北海道では春・秋に通過する旅鳥。
宮城の県鳥。【全長】
65cm~86cm。【外観の特徴】
上面の羽衣は羽毛の外縁が淡色の暗褐色で、後部につれて黒みが強くなる。
腹部には不明瞭な黒い横縞が入る。
尾羽基部を被う羽毛は白い。
額からくちばしにかけて白い斑紋が入る。
くちばしはピンクや橙色。
後肢は橙色。
幼鳥は額の白い斑紋や黒い横縞が入らない。【習性】
湖沼、池、水田、湿地などに住む。【鳴き声】
大きな声で「キュユユ」「クワワワ」【食性】
植物食。
草の葉、茎、地下茎、種子、果実等を食べる。
地上や水面で食べる。