- アジサシ
【分類】
チドリ目、カモメ科【現れる時期による分類】
渡りのルートにあたり、ふつう春と秋に旅鳥として北海道から沖縄まで全国各地で観察される。
まれに、越夏する個体もある。
近年富山県、群馬県、東京都で少数が繁殖していることが確認された。【全長】
約35cm【外観の特徴】
雌雄同色。
ハトと同じくらいの大きさ。
翼と尾羽がツバメのように細くとがっていてスマートにみえる。
くちばしはまっすぐで黒い。
頭、足、翼の先も黒く、のどと胸が白、他の体の部分はうすい灰色。【習性】
日本では海岸に大きな群れがやってきて羽を休める。
海に近い池や河川などの淡水域でも見られる。
狙いをつけて水にダイビングして魚をとらえるが、狙いをつけるときには短時間ながらホバリングをする。
コロニーで繁殖し、海岸や河川、湖畔の砂浜などに浅い窪みをつくり草などを巣材に用いて巣をつくる。【鳴き声】
「ギュイッ、ギュイッ、ギュイッ、ギュイッ」「キィ」【食性】
魚。
空中から海に飛び込んで採餌する。
魚の鯵を刺す、空中から水中の魚めがけて一気に突っ込む習性から「アジサシ」という和名がきている。